Nanchitteの日記

アラサーオタク、海外にボランティアへ行く。

ストレスリスト

アフリカ村生活、ここがストレスだよ。こんちくしょー。

・水汲み待ち。
私の使ってる井戸の周りはたくさん家があるので
常に4〜10ぐらいの人がいる。
一回水を汲むごとに10分近く待つ。
今日は休日だったせいなのか、たまたまなのか水汲み待ちが長かった。

・近所の子どもたち
通常はグラスフェンスを家の周りにつけることが
任地の家の条件のはずなんだけど、なぜか私の家にはついてない。
(所属組織よ、頼む。ちゃんと仕事してくれ。)
だから子どもたちがいつでもくる。
風呂入ってようが、洗濯していようが、お構いなし。
うるさい。しつこい。
そのくせ、何か用事があるのか?聞くとだまる。
そっちは英語わからないし、こっちは現地語わからないし、コミュニケーション取れないのにしつこい。
あと遊ぼうって言ってくるから何したいの?って聞いたら何も言わない。
折り紙を要求されるけど、彼らは細かい作業に慣れていないから自分で折れない。
結局私が全部おることになるから意味ない。
おまけにお菓子目当てで勝手にバケツ奪って、運んだからお金くれとか、いきなり家来て油と石鹸くれ、炭買ってくれ、とか何こいつ?って子もいる。嫌い。
もちろんいい子たちもいるけど、四六時中、言葉が通じないのにつきまとわれるのはストレス。

・電気使えない
最近寒くなってきたので水浴びもお湯でしたいのに
電気がないから火起こししなきゃならない。
ちょっとコーヒー飲みたいなって思っても
火起こしからする気にならない。
おまけにこっちの炭は違法伐採されたものが多いらしいから、あまりたくさん使うのは気が引けるし、生活費も限られてるのにバカスカ炭ばかり買いたくない。

・洗濯
うちは日当たりが良くなくて洗濯物が乾かないし、洗濯するには大量の水が必要なわけで、大変。
洗濯しても、風が強いと結局砂で汚れる。

・食器洗い
ただでさえ食器洗うの嫌いなのに、水汲みからスタートしなきゃならないし、天井もドアも窓も隙間だらけだから、洗ってもすぐ皿に砂と埃がつく。
おまけに井戸から汲んだ水で洗ってるから
結局ほんとのところキレイなのかわからない。

・食品
冷蔵庫がないから物がすぐいたむ。
作り置きができない。
日本では弁当のおかずやらを休みの日に一気に作り置きしていたもんだから、(しかも大量に作って小分けにして冷凍してた)
少量のご飯を毎回毎回作るの難しい。
食堂も村にたくさんあるけど、オール伝統食。
パン屋さんが2軒あるのが救い。

贅沢な暮らしをするつもりはなかったけど、ちょっとキツいなって思うことが多い。
電気はなくてもなんとかなるけど水は大変。
場所によっては井戸のよこで洗濯したり、茶碗洗えるみたいだけど、わたしの近所の井戸は禁止されてるからキツい。
というか職を持ってる人はまず自分で水汲みをしないらしい😂
ただ、私は当初ガードマン(と言いつつ資格はない。ただの村人。何か私に起きても何もできない。ただの見張り)に水汲みお願いしようかと思ったけど
こちらの文化で男の人は基本は水汲みをしない。
水汲みは女の人の仕事らしい。
だからガードマンにお願いしたらちょっと嫌がられた😂
一般からみれば高い給料払ってんのになんでやねん。
というか男の人の方が力あるんだから
男の人の仕事でもいいとおもうんだけどな〜

あと、他のボランティアは電気、水、フェンスがある生活をしているからすごく羨ましい。なぜ私だけ…?ってなる。
私だけ技術・能力じゃなくて生命力を買われたんか??